カードのレアリティ確率
このガイドでは、コードから発見したカードの各レアリティに対する確率について説明しています。
このガイドについて
高価でかっこいいカードを引いたけど、それがどれだけレアか知りたい? それとも、最もレアなカードを探している?
どちらにしても、このガイドでは各カードのレアリティの確率と、ゲームがカードを生成する過程を説明します!
クイックメモ: 「レアリティ」とはカードの枠の種類を指します。コードでは、「レアリティ」はカードがどのパックから来たかを指し、例えばコモン、レア、エピック、レジェンダリーのように分かれています。個人的には「枠の種類」より「レアリティ」の方が言いやすいので、そう呼んでいます。
各カードレアリティの確率
コード上での各レアリティの正確な確率は次の通りです。
- フルアート: 1/400 (0.25%)
- EX: 1/100 (1%)
- ゴールド: 1/25 (4%)
- シルバー: 1/12.5 (8%)
- ファーストエディション: 1/5 (20%)
- フォイル: 1/20 (5%)
(各レアリティについて、フォイルになる確率はその上に1/20の確率で発生します。例えば、フルアートフォイルを引く確率は、フルアートが1/400、さらにそのフルアートがフォイルになる確率が1/20なので、1/8,000 または 0.0125% の確率となります。)
仕組みの説明
パックを開けた瞬間、ゲームはランダムに7枚のカードを生成します。各カードは以下のプロセスを経ます:
- 0から10,000の間のランダムな数字を生成します。
- 生成された数字がそのレアリティの設定された確率値より小さいかどうかをチェックします(確率値は各レアリティごとに設定されており、基本的に100分の1の確率として扱われます)。
- 各レアリティに対してこのチェックを繰り返します。
最初のチェックは必ずフォイルかどうかの確認です(1/20の確率)。
次にレアリティが確認されます。フルアートからファーストエディションまでの順に確認し、いずれかが成功すれば他のチェックはスキップされます。どれも成功しなければ、ベースカードになります。
カードパックの種類は各レアリティの確率には影響しません。コモンパック、レジェンダリーパック、デスティニーパックのどれを開けても同じ確率です(ただし、ゴーストパックは例外です)。
また、個別のカードパックとボックスカードパック(ボックスから出たカード)の間にも差は見られません。全てのパックが同じコードを通じてランダムに7枚のカードとレアリティを生成します。
統計に詳しい方のために言いますが、カードは最初に各レアリティの確率に失敗しなければならないため、技術的には確率はわずかに異なります。例えば、EXを得るためには、まず1/400に失敗し、次に1/100に成功しなければならず、実際には399/400 * 1/100 となります。ですが、これはほぼ1/100と同じなので、気にしなくても大丈夫です。
ゴーストパックとゴーストカード
知らない方のために説明すると、「ゴーストカード」と呼ばれるレアなカードセットがあります。
開封するパックの中には、ランダムでゴーストパックになる可能性があります。
テトラモンパックを開けている場合、ゴーストパックになる確率は1/1,000(0.1%)です。
デスティニーパックを開けている場合は、1/500(0.2%)の確率でゴーストパックになります。
このチェックが成功すると、ゴーストパックの最後のカードは必ずゴーストカードになります。
背景が白か黒になる確率は50/50で、さらに1/20の確率でフォイルになります。
(テトラモンパックからフォイルゴーストカードが出る確率は合計で1/20,000(0.005%)、デスティニーパックでは1/10,000(0.01%)です)。
注: すべてのゴーストカードはレジェンダリーフルアートカードです。
カードを開封して得られるXP
パックを開けた際に得られるXP(経験値)は、手に入れたカードのレアリティによって変わります。以下は、各レアリティのカードごとに得られるXPのリストです。
カードのレアリティ | 獲得XP |
---|---|
ベース | 1 XP |
ファーストエディション | 2 XP |
シルバー | 6 XP |
ゴールド | 8 XP |
ベースフォイル | 8 XP |
EX | 15 XP |
ファーストエディションフォイル | 16 XP |
フルアート | 18 XP |
ゴースト | 18 XP |
シルバーフォイル | 48 XP |
ゴールドフォイル | 64 XP |
EXフォイル | 120 XP |
フルアートフォイル | 144 XP |
ゴーストフォイル | 144 XP |
開封したパックの数を確認する方法
現時点では、開封したカードパックの数を簡単に確認する方法はありません。
私が見つけた最も簡単な方法は、saveeditonline というサイトを使用することです。
- saveeditonline を開きます。
- 保存ファイルを見つけます: C:\Users%userprofile%\AppData\LocalLow\OPNeonGames\Card Shop Simulator\savedGames_Release1.gd(1は保存ファイルの番号で、2や3もあるかもしれません)。
- 保存ファイルをドラッグ&ドロップするか、ブラウザで開きます。サイトでは開けないと表示されるかもしれませんが、実際には開けます。
m_GameReportDataCollectPermanent > cardPackOpened
を検索します。- その横にある数字が、開封したパックの数です!
読むよりも聴きたいですか?
もし、文字を読むよりも説明を聞きたい場合は、Keldor の動画をチェックしてください! このガイドの内容を簡単に説明してくれます。
出典
このガイドは、元の情報源である Steamコミュニティガイド に基づいています。